愛機iPhone SE(1st.)を手放す時期が迫っている

めっきり見かけなくなった、iPhone SEの第一世代であるが、僕はまだ使っている。

特に、古いから困るということがないのでそうなっている訳だが、ここに来て、ちょこちょこ問題が顔を出し始めた。

惜しい気もするが、買い替え準備に入るのが、妥当な選択だと思われる。少し先のことを見越して、一つ一つ検討していきたい。

愛機iPhone SE(1st.)を手放す時期が迫っている

1.サポート終了が近づいている?

現行最新はiOS15.2だが、iPhone14の投入のタイミングで、我がiPhone SEはサポート対象から外れるようだ。これまで故障などは一切なく、2回ほどバッテリー交換をしているのみだが、不測の事態もあり得る中で、「部品供給が止まる=突然死」のリスクを排除できなくなるのは、さすがに危険度が高い。

https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079200/

2.画面の小ささが老眼には辛い

大きな特徴の一つである「小ささ」が、仇になりつつある。数年前まで全く支障なかったのに、画面の字が見づらい。機械の経年劣化以上に、人間の経年劣化が深刻だ。しかし、胸ポケットに入る大きさに魅力を感じるのも事実。iPhone SE(2nd.)と同じ外寸ながら、画面の大きさは上回る、iPhone 12 miniあたりが狙い目だろう。

3.Apple Payに非対応

日本はキャッシュレスの浸透度において、先進国中で最遅延組、ほとんど周回遅れの惨状らしい。僕のようにいつまでも新しいモノに、過剰な警戒心を持って躊躇する人たちが足を引っ張っているのも、少なからずその一因かも知れない。

お金に対する考え方をアップデートするのと、例えばATMに何度も足を運ぶ時間の無駄を省くなど、スタイルを一新する絶好のチャンスを活かしていきたい。

まとめ

「便利な電話」の域を大きく飛び越えて、生活の質を左右しかねないツールへ昇華したスマホである。

子供からお年寄りまで持っているのは当たり前の今、どれだけ活用できるかが問われている。

その意味で、何がなんでも「中古でいい」という僕のような考え方は、時に可能性を狭める結果を招いているのかも知れないということに気付くべきだろう。

The following two tabs change content below.

森下昌彦(えむもりさん)

大阪在住50代。妻と1女1男。  長く医療業界に携わったが、軸足を移すことを模索・実行中。 詳しいプロフィールはこちら