「この曲は現在、この国または地域で入手できません」ってなんだ? 〜iPhoneで音楽が聴けない時の対処法〜

MacとiPhone

我が家には音楽CDが無い。断捨離の一環として、手持ちのモノは全てiPhoneに取り込んだ。

妻のiPhoneも同じ仕様にしているが、彼女は如何せん「超機械音痴」である。無意識に大切なデータを消してしまったりするので、タチが悪い。

「イライラ」を抑えて、復元作業に入った僕。Macにバックアップがあるので、心配はない。しかし、順調に終わったと思いきや、見た事もないメッセージが…。

“「この曲は現在、この国または地域で入手できません」ってなんだ? 〜iPhoneで音楽が聴けない時の対処法〜” の続きを読む

ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか 〜ドイツ車に乗ってもドイツ人の様にはなれなかった僕が今思うこと

ドイツ人

「ドイツ人」と聞いて浮かぶイメージは、堅実な仕事ぶりと生産性の高さである。

長時間労働ではないのに成果が大きい点は、時間ばかり長くなりがちな日本の環境とは、随分と違うと言わざるをえない。

しかしそれは、日本人の勤勉さが〝賞味期限切れ〟を起こしているのではなく、そもそもマインドが整っていないのだ。

“ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか 〜ドイツ車に乗ってもドイツ人の様にはなれなかった僕が今思うこと” の続きを読む

年賀状作りはオワコンなのに、僕がそれをやめない理由

年賀状

年賀状を書くという年中行事を、もはや「知らない」という若者が増えているようだ。コミュニケーション手段なんていくらでもあるのに、わざわざお金も時間も掛かる超アナログな方法を選ぶ気が知れない、といったところか?

昭和人間の僕でも、その感覚は理解できる。そう遠く無い将来、本当にこんな風習は無くなってしまうかも知れない。

“年賀状作りはオワコンなのに、僕がそれをやめない理由” の続きを読む

愛機iPhone SE(1st.)を手放す時期が迫っている

iPhone SE

めっきり見かけなくなった、iPhone SEの第一世代であるが、僕はまだ使っている。

特に、古いから困るということがないのでそうなっている訳だが、ここに来て、ちょこちょこ問題が顔を出し始めた。

惜しい気もするが、買い替え準備に入るのが、妥当な選択だと思われる。少し先のことを見越して、一つ一つ検討していきたい。

“愛機iPhone SE(1st.)を手放す時期が迫っている” の続きを読む

もっとワガママになってもいい 〜「脱・他人軸」のススメ〜

自己を縛る鎖

例えば退職したとしよう(今の僕がそう)。面倒ではあるが、色々と手続きも必要なのは分かる。しかし、今それにいちいち出向いて行かなければならないことに、強烈に違和感を覚えている。

それが「礼儀だから」という理由で、仕方なくやっている自分が悔しくて仕方ない。

“もっとワガママになってもいい 〜「脱・他人軸」のススメ〜” の続きを読む

アクセル踏み過ぎ注意! 〜頑張り過ぎて疲れたあなたへ〜

リラックゼーション

60歳間近だ。結婚が遅かったので子供もまだ小さい。その点で、自覚が足りない状況になりやすいのだが、もう高齢者の枠に放り込めれても、特に違和感は無いかも知れない(どこまでも抗う気概だけはあるつもり…)。

今後の資金計画の参考に、と例えば本を引っ張り出して来たら、必ず書いてあるのが「収入源を複数持ちなさい」である。

「そんなの知ってるよ」と10年以上前から言ってきた。でも現状は変わらない。さすがに、このままではヤバイ。

“アクセル踏み過ぎ注意! 〜頑張り過ぎて疲れたあなたへ〜” の続きを読む

「脱マルチタスク」のすすめ 〜夢に近付いているかどうかだけが焦点〜

海水浴場

「有能な人=マルチタスクをバリバリとこなす人」というイメージを持ってしまうことは多いと思う。

しかし、どんなハイスペック脳を持ってしても、その一瞬一瞬に処理できる事柄は一つだけ。

そこを見失ってしまうと、自分の無能感ばかりをクローズアップしかねない。

“「脱マルチタスク」のすすめ 〜夢に近付いているかどうかだけが焦点〜” の続きを読む