ルーティン作業の効率化に王道なし 〜年賀状の面倒くささに閉口する人へ〜

「昭和の人」と思われようが、お正月の風物詩と言えば「年賀状」なのである。

メールで済ませるのも、時代的には有りかも…とは思うものの、躊躇する。

毎年、親の分も代わりに書かないといけないので、キチッとしたお付き合いの方に、「LINEで」という訳にもいかない。

パソコン様々とは言え…

まさか、手書きで何百枚も出そうとは、思わない。さすがに、パソコンは欠かせない。

当然、住所録を管理するアプリを使うことになるが、何しろ年に一度しか使わないので、慣れない。

分からないことが続出して、要領が悪い。「確か去年も同じことでつまずいた筈…」とか思うと、自分に腹が立ってさらに効率が落ちる。

すったもんだしながら、やっと慣れてきたところで、「今年分は終了!」となって、何だか悔しい。

来年はまた、ほとんど忘れたところから再スタートとなるのは、目に見えている。気が重い。時間ももったいない。

Mac
便利には違いないが…

なんとかしよう

そこで、親戚のおじさんたちの家だけを見計らって、この夏は暑中見舞いでも書いてみることにする。

御多分に洩れず、うちの親戚も高齢者ばかりなので、急に体調を案ずる手紙を出したところで、訝られることもないだろう。

年賀状は始動を11月に

それから、いよいよ本番の年賀状を11月から準備し出したら、夏から間隔を空けずに書けるので、スムーズに行きやすい筈だ。何倍にも効率アップ間違いなしである。

考えてみれば当たり前で、何も目新しいことはない。入念な準備と、早めの始動なのだ。

〝実害〟も出始めた

毎年の、追い詰められた状態の中での慣れない作業。どれだけ生産性を落としているかと思うと、バカにはならない。

いい加減に逃れないと…。

時計
時は金なり

案の定と言うか、あってはならないが、喪中のお宅に年賀状を出してしまうという、痛恨のミスを犯してしまった。

余裕が無いと、こんなことまで仕出かしてしまう。「ごめん」で済まないことが起きてからでは遅い。

改善できるところは、早めに手を打たなければ…。

The following two tabs change content below.

森下昌彦(えむもりさん)

大阪在住50代。妻と1女1男。  長く医療業界に携わったが、軸足を移すことを模索・実行中。 詳しいプロフィールはこちら