言っておくが、僕は55歳だ。
それをものともしない生き方ができる人でありたいはずなのに、なぜ躊躇するのか?
「そうありたい」という気持ちが弱い。そして、相対的に「カッコ悪いと思われるかも…」の思いが強い。その両方だろう。
心に刺さることが増えてきた
下重暁子さんの「年齢は捨てなさい」という本が、胸に刺さる。
下重さんと言えば、他にも「家族という病」「夫婦という他人」など、的を射て更に抉ってくるような、こちらとしては黙り込むしか術のない砲火を放っておられる。
やることはたった1つ。「動く」
実にシンプルなのだ。
やれば未来が1ミリ動く。やらなければ1ミリも動かない。
そこに「他人の目」が介入する余地など、あろうはずも無い。つまり、「言い訳」「こじ付け」の類い。
小さいことからで良い。成果があったかどうかも関係ない。「やった」という事実が残りさえすれば、それで良い。