小室哲哉の不倫に過剰反応する人たち 〜賢明なる日本人に少しホッとした〜

小室哲哉が音楽を作ったなら、そりゃ影響を受ける方もたくさん居るだろう。しかし、ことが「不倫」となれば、誰にも何の関係もない。

ところが、そんな時こそ俄然勇ましく、批評家のごとく突つき回る人が居るのも事実だ。

もちろん、不倫なんて褒められたもんじゃない。反省だってすべきだろう。でも、それを暴く側の人間は、晒し、祀り上げる行為が、正義感の上に成り立っている、とでも思っているのだろうか?自分なら、恥ずかしくて人には言えない。

どうしたんだろうか?日本人

しかし、もっと厄介で、しかも繁殖しやすいという意味で手に負えないのが、それを見て、「あーだ、こーだ」と言っているだけの人だ。

つまり、何もせずに批判だけしている人だ。そして、全然考えなくてもわかる通り、大半の人は一番最後の分類に属する。

動く人と動かない人

世の中、発信する人と、受信する人に大別される。大部分がただの受け手である。言うまでもなく、一番尊いのは、動ける人である。つまり発信する人なのだ。

発信することで誰かに対して影響力を持つことができる。

「発信」なんて大げさだが、「親の背中を見て、子が育つ」的なものでも、充分「発信」だ。誰かが、きっとその動きを凝視している。その意識が希薄になって、いい加減になった時、何かが崩れ始めるのだろう。

ハルカスの夜景

「ちょっと変じゃない?」と感じ始めた人

テレビの総視聴率というのがあって、それを見ると、依然「テレビ離れ」が進行中なのは、誰の目にも明らかだ。

主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる

これは、どういう意味を持つのだろうか?

選択肢が増えたからという見方もあるものの、「テレビが面白くない」と感じている層が、確実に増えている。

つまり、いつまでも、「単なる受け手」に甘んじている場合じゃない、と感じている人の、テレビからの流出が止まらないのだ。

軌道修正は自分自身で

断言してもよい。テレビは暇で仕方ない人が見るものだ。だから、当然、ますますその人たち向けに作られ、偏向していく。

そんな場所から避難しようと企てる人がいることは、とても明るい希望が持てる現象なのだ。

小室哲哉の話題で盛り上がる人ばかりを見ていると、心配になるし、閉口するし、こちらの頭まで掻き回される気分になるが、そうじゃない。賢明で、行動力を持った人が多数存在することに気付けるはずだ。

ビルの隙間の青空

イノベーターの周りにイノベーターが集まるし、意識低い系の周りに意識低い系が集まるのだ。別に差別しているわけではない。自分がなりたい人の周りに、寄って行けば良いだけだ。

思うことがあるなら、物怖じしないで、どんどん首を突っ込んで行った方が良い。きっと、将来は明るいのだ。

The following two tabs change content below.

森下昌彦(えむもりさん)

大阪在住50代。妻と1女1男。  長く医療業界に携わったが、軸足を移すことを模索・実行中。 詳しいプロフィールはこちら