八坂神社に行ってみた 〜波動を感じることが大切〜

京都で「開運の神さま」と言えば、その筆頭が「八坂神社」だそうだ。

たまにぶらぶらしている京都だが、実は僕にとって八坂神社は未踏の地。

「これからもお邪魔します」と、挨拶くらいはしておいた方が良いだろうということで、立ち寄ってみた。

八坂神社に行ってみた

超有名な「祇園祭」は、そもそも八坂神社の祭礼。だから、もともと「京都の顔」的な存在。地元では「祇園さん」と呼ばれて親しまれているらしい。

京阪「祇園四条」から、東へ徒歩10分ちょっと、といった程度でとても便利。

ただし、休日はものすごい人混みで、見えてるのになかなか辿り着けない。

歩道からはみ出さないように…。ガードマンのおっちゃんの言うことに、素直に従いましょう。

四条通り
溢れかえり状態

やっと到着

門をくぐって境内に入ると、細い参道の両サイドに露店が並んで、かなり狭い。駅からの行列がそのまま続いている感じで、「ごった返してる」という言い方でもOK。

賽銭箱の前にも列が出来ていて、挨拶するだけなのに此処では簡単じゃない。

八坂神社が悪い訳じゃないが、これだけの賑わいだし街中だし、神聖な凛とした雰囲気とは程遠い。

まあ、そこは仕方ないが、僕のように落ち着いて自分に向き合えるように…、なんて考えている方には、やや期待外れ感もあるだろう。

そのかわり、帰りに少しだけ北寄りの道を選べば、祇園の街の風情を感じることもできる。ここはかなりオススメ。ちょっと慣れた感じの観光客が多くて、なるほど〝通〟はこちらを選ぶらしい。

祇園
祇園

まとめ

ご利益がたくさんあれば嬉しいに違いないが、静かに心を研ぎ澄ませるのも、神社に参拝する目的の大切な要素だろう。

今回、これからも京都に伺いますよ、というご挨拶は出来たので、せっせと新規開拓に出かけるのもアリだろう。

自分の波動にピッタリとくるスポットがあれば、パワーが炸裂するかも知れない。楽しみだ。

街中の神社
定番の観光ルートです

余談ではあるが、昨今の新型コロナウィルスの影響で、人出が激減しているので、この界隈も大きな影響を受けているに違いない。

「静かで良い」なんて言っている場合じゃない、生活に直結している方も多いだろう。早期の終息を願う。

The following two tabs change content below.

森下昌彦(えむもりさん)

大阪在住50代。妻と1女1男。  長く医療業界に携わったが、軸足を移すことを模索・実行中。 詳しいプロフィールはこちら