「続けられない」は、よくある悩みのひとつだろう。せっかく始めても、いつの間にか、尻切れトンボ…。
「あのまま続けていれば、今ごろ凄いことになっていたのに…」とボヤいたところで、全くの無意味。どうせなら、納得するまでやってからやめれば?
続けたいならユル〜く行こう
納得するまで続けられるコツ。それは、意外にも「無理に続けようとしない」こと。
「えぇ〜?そんなことしたら、すぐにでも辞めてしまいそう」でしょ?でも、何事もガチガチに固めては堅苦しいだけ。適度な「遊び」は必要なのだ。
鏑木毅さんをご存知の方は多いだろう。トレイルランニングの第一人者である。この世界的ランナーが薦める継続の秘訣は、「不真面目であること」だ。
そんなに緊張は続かない
少し考えれば分かることではある。シビアに結果を求めても、うまくいかないこともあるだろう。妥協ばかりするのもどうかとは思うが、緩急がないと糸が切れる。
走るコースをちょくちょく変える、数回に一回は、結果度外視でレースに出てみる、などのやり方を上げておられる。
なるほど、余裕あってこそなのだ。
燃え尽きても知らないぞ
僕もランナーの端くれである。しかしながら、あくまでも〝端くれ〟であって、大手を振って「ランナーだ!」とは言いづらい。
なぜか?サブ3でもサブ4でもないから、ではない。走ることを「続けていない」からだ。思い出したようにたまに走るだけでは、後ろめたい。
後ろめたいだけでなく、もっと問題なのは自己否定がかさむことだ。
前述したように、やり切ってやめたのなら問題ない。そうでなければ、これまでの労力も時間も水の泡。おまけに「やっぱり俺って、ダメなやつ」って感情を残してしまえば、とんでもなくマイナスに振れてしまう。水の泡だけでは済まない。
肩の力を抜いて、そして笑顔で
今日の結論。「とにかく走る」に尽きる。そのために、初動の心理的ハードルを極限まで下げよう。
靴さえ履いてしまえばこちらのものだ。5分走れば10分でも20分でも、すんなりと乗り切れることは知っている。
ただ問題は、「靴を履くのさえ面倒臭い」ときだ。ちょっとご褒美でもチラつかせてみようか?めっちゃカッコいいウェアとか…。
見た目から入るのは姑息だが、立派なモチベーションアップ法なのだ。あのイチローでさえ、フランクミュラーを買ったりするそうだから、凡人なら尚更だ。
倹約もいいが、気分が盛り上がる派手めのウェアも捨てがたい。なんとも悩ましい。
森下昌彦(えむもりさん)
最新記事 by 森下昌彦(えむもりさん) (全て見る)
- 「この曲は現在、この国または地域で入手できません」ってなんだ? 〜iPhoneで音楽が聴けない時の対処法〜 - 2022年1月23日
- ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか 〜ドイツ車に乗ってもドイツ人の様にはなれなかった僕が今思うこと - 2022年1月16日
- 年賀状作りはオワコンなのに、僕がそれをやめない理由 - 2022年1月8日