11月末の「第39回瀬戸内海タートルフルマラソン」まで、2ヶ月あまり。この時期に追い込んで、ラスト1ヶ月で確実なものに固めていく、というプランだが、実はなかなかペースUPしない。
見切り発車的ではあるものの、この辺で、距離に対しての耐性を高めておかないと、間に合わないだろう。2日続けて、ちょっと長めに走ってみた。
限界の決め方
とにかく、体重をあと3キロ、体脂肪率も3%くらい落とさないと、ハードめのメニューは辛いと思う。膝に慢性痛が出て、走れなかった経験を持つ僕は、もしかして、調子に乗ってやり過ぎるタチなのかも知れない。慎重にやる必要がある。
1時間走を、超スローペースでやってみた。目先を変える意味で、1日目自宅から北向きコース、2日目南向きコース。
いけたぁ!
結論から言うと、途中「しんどいなぁ」と思うことはあったが、無事走破。翌日の筋肉痛もほぼ皆無で、走り終わった直後も翌朝も、超快適であった。
つまり、自分で設定していた限界が、現状の僕には低すぎた。
そこで少し考えた。どこまで次の目標を引き上げたら良いものか?と…。
人に決めてもらう訳にもいかない。ここは、「自分の感覚に素直に」と行こうではないか。
感覚がすべて
「感覚」と言うと、〝適当〟〝いい加減〟というニュアンスを含んでしまいそうになるが、そうではない。
脳や全身の感覚器を総動員して、「気持ちいい」を感じるのだ。
「気持ちいい!」は体に良いに決まっている。「苦痛」は体に悪いから、危険信号を自らに発しているに過ぎない。だから、過度になることなく、気持ちいいことを、ただ貪欲に求めるだけで良い。躊躇なく…。
気をつけたいこと
ただ、厄介なことに、変化のない世界を「気持ちいい」と感じてしまいやすいのも、人間の性なのだ。
言うまでもないが、これは何にも挑戦しない、というのと同義だ。それでは自己成長な望めず、先細り必至である。
ちょっとだけ現状の自分を超えているところに、自己成長の芽がある。自ら、コンフォートゾーンを抜けないといけないのだ。
行動
決断して行動する。これからも、人生はこの繰り返しなのだ。
当然失敗の数も積み重なる。それがとてつもなく怖いものとして、立ちはだかることもあるが、大丈夫。
思い返してみよう。「あれをやっておけば良かったなぁ…」という後悔はあっても、「あれをやらなければ良かったなぁ…」は不思議と思い浮かばない。
確かに上手くいかなかったことも多い。それなのに、結局「やって良かった」に収束してしまっている。
使い切ろう
そうだ、人生は言うまでもなく有限。しっかりと使い切ることが、各々に課された最低限のミッションなのだ。
体調と相談なので、現時点で何とも言えないのがもどかしいが、来る11月25日、午前10時40分頃になるだろうが、「やり切った!」という感動を胸に、僕はゴールテープを切る。
森下昌彦(えむもりさん)
最新記事 by 森下昌彦(えむもりさん) (全て見る)
- 「この曲は現在、この国または地域で入手できません」ってなんだ? 〜iPhoneで音楽が聴けない時の対処法〜 - 2022年1月23日
- ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか 〜ドイツ車に乗ってもドイツ人の様にはなれなかった僕が今思うこと - 2022年1月16日
- 年賀状作りはオワコンなのに、僕がそれをやめない理由 - 2022年1月8日